土木資材
私たちの住む街では、道路整備、河川・港湾整備、上下水道、公園整備、宅地造成など、日夜、様々な 土木工事が行われています。
その土木工事では、鉄、コンクリート、繊維、木、樹脂など、その用途に合わせて、いろいろな資材が使われます。
当社は、それら多くの土木資材を取り扱っており、安全で快適な街づくりに貢献しています。

取扱品目
鉄鋼製品

河川や港湾整備に使われる鋼矢板や鋼管矢板、構造物の基礎などに使われる鋼管杭は、土木構造物には欠かすことはできません。
当社は、これまでに様々な現場で、これらの鉄鋼製品を取り扱ってきました。その経験を生かして、これからもインフラ整備の一翼を担っていきます。
- 鋼矢板
- 鋼管杭
- 鋼管矢板 他
土木鉄鋼製品

わが国では、近年、地震・台風・集中豪雨など、多くの自然災害に見舞われています。その自然災害から、人命や財産を守るために土木鉄鋼製品が使われます。
当社は、美しい自然と調和を図りながら、優れた安全性を確保するための製品を提供しています。
- 鋼製自在枠
- 鋼製スリットダム 他
一般土木用製品

わが国では、道路、河川、港湾、砂防、治山、上下水道など、様々な土木工事が日夜行われています。その土木工事には、様々な資材が使われます。
当社は、鉄、樹脂、繊維、木、ゴムなど、様々な素材を使った土木資材を取り扱っています。お客様のニーズに合わせて、より早く、より正確に資材の提供を行っています。
- コルゲートパイプ
- ライナープレート
- 塩ビパイプ
- ポリエチレンパイプ
- 吸出防止材
- 遮水シート
- 各種排水材
- 止水板
- 目地材
- コンクリート混和材
- 法面緑化資材 他
道路資材

車社会のわが国では、新しく道路を作ったり、既存の道路をより快適かつ安全にしたり、道路インフラ整備が日夜行われています。道路インフラ整備には、ガードレールなどの防護柵や、視線誘導標といった道路資材が必ず使われます。
当社は、様々な道路資材を取り扱っており、そのニーズに合わせた製品を提供しています。
- ガードレール
- ガードパイプ
- ガードケーブル
- 視線誘導標
- グレーチング
- 橋梁用車両防護柵
- 高欄 他
河川・港湾資材

私たちの住む街には、大小様々な河川が流れています。近年、頻繁に発生する集中豪雨で、氾濫や堤防の決壊など、私たちの生活が脅かされています。
当社は、そのような緊急時に、より安全に、かつ施工性に優れた製品を多く取り扱っています。
- タイロッド
- 蛇籠
- 大型フトン籠
- かごマット
- 布製型枠
- 防舷材
- 浮桟橋 他
トンネル資材

山岳地帯が多いわが国には、各地にトンネルが点在しています。そのトンネルを作るには、支保工、ロックボルト、シートといった資材が多く使われます。技術の発展とともに、これらの資材も日々進化しています。
当社は、これまで培ってきた経験をもとに、これからの時代にあった資材の提供を行っていきます。
- 支保工
- ロックボルト
- ナトム工法用シート 他
外構資材

学校や公園、公共施設や各種商業施設にはフェンスなどの外構資材がたくさん使われています。
当社は、様々な製品の中から、そのニーズに合った製品を提供し、取付を含めた施工も行っています。
- 各種フェンス
- 防球ネット
- 自転車置場 他
景観資材

私たちが住む街は、インフラ整備や再開発などで、日々発展しています。その発展には、快適で使いやすく、また周りの環境や景色に調和した空間づくりが不可欠です。
当社は、その企画から竣工までトータルに関与し、住みやすい街づくりに貢献していきます。
- シェルター
- 各種サイン
- 車止め 他
公園資材

私たちが住む街には、どこにでも公園があります。楽しい憩いや集いの場である公園には、東屋やベンチなどの休憩施設は欠かすことはできません。
当社は、周りの環境や景色に調和し、かつ高齢者や身障者の方々で も安全で使いやすい製品を提供していきます。
- 東屋
- ベンチ
- 擬木 他
各種工法資材

わが国の国土は、急峻な山々に囲まれ、地滑り地域や、軟弱地盤など、道路などのインフラ整備を行う上では、厳しい条件の箇所が多数存在します。
当社は、様々な工法を取り扱っています。その厳しい条件に最適な工法を提案していきます。
- テールアルメ
- ジオテキスタイル
- EPS
- パイルネット
- 多自然型護岸製品 他
主要取引先
- 日本製鉄
- JFEスチール
- 日鉄建材
- JFE建材
- ダイクレ
- 積水化学工業
- JFE建材フェンス
- 朝日スチール工業
- ニッケンフェンス&メタル
- 積水樹脂
- 日軽エンジニアリング
- 東洋工業
- 東拓工業
- JFE商事テールワン
- 三井化学産資
- 積水化成品工業